-
山名宗全 | 応仁の乱の西軍総大将
生没年:1404年〜1473年 山名宗全(やまなそうぜん)は応仁の乱で西軍の総大将としてのイメージが強い武将ですが、 それ以外の事績については知らない方もおられるのではないでしょうか。 そこで今回は山 ...
-
楽毅 | 諸葛孔明が自分になぞらえた名将
楽毅は中国の春秋戦国時代の燕の名将です。 三国志で有名な諸葛孔明が若い頃に自分になぞらえた人物です。 燕の国に仕えるまで 楽毅の先祖である楽羊は魏の文侯に仕えた将軍で中山の ...
-
信陵君 | 戦国四君で随一の実力と人望
信陵君(しんりょうくん)は名は魏無忌(ぎむき)で 魏の国の王族で、戦国四君と呼ばれる4人のうちの1人です。 戦国四君は春秋戦国時代の後期に食客(いそうろう)を 多数抱え、各国に影響力のあった者たちです ...
-
堀秀政 | 名人の異名を取った政治・軍事の才人
生没年:1553年〜1590年 堀秀政(ほりひでまさ)は織田信長、豊臣秀吉の天下人2人から信頼を得て 重用されましたが38歳の若さで惜しくも亡くなりました。 通称が久太郎であったことから「名人久太郎」 ...
-
鄭の荘公 | 周王家の権威を失墜させた鄭の君主
鄭の荘公は名を寤生(ごせい)といい、 中国の春秋時代初期に周王家の軍を破り、元々弱まっていた 周王室の諸侯への影響力を失墜させた人物です。 後継者争い 同母の弟に段がいまし ...
-
王莽 | 聖人を目指した偽善者
王莽(おうもう)は中国・前漢時代に外戚として権力の座に就き 一時的にせよ前漢を崩壊させ簒奪王朝を築きました。 不遇な前半生 王一族は前漢時代に外戚(王莽の叔母が皇后)として ...
-
ニキウス・ユニウス・ブルートゥス | ローマ共和制の父
ニキウス・ユニウス・ブルートゥスはローマが王政を布いていた時代に 王政を打倒し共和制を打ち立て、初代の執政官になりました。 元々はブルートゥスの母はローマ最後の王タルクィニウスの姉妹で 王とは叔父、甥 ...
-
趙匡胤 | 皆に望まれて皇帝になった北宋の太祖
趙匡胤(ちょうきょういん)は中国・北宋の初代皇帝で廟号は太祖です。 元々は後周という国の重臣として活躍していましたが、 将兵から擁立されて皇帝になった人物です。 柴栄(後周の世宗)の片腕 ...
-
楚の荘王 | 「三年鳴かず飛ばず」、「鼎の軽重を問う」で知られる春秋時代の覇者
楚の荘王は中国の春秋時代に楚の国力を充実させて、 当時の覇者である晋と覇権争いを繰り広げ、 覇者の地位を晋から奪うことに成功しました。 覇者とは当時、周の王家が力を失っていたため かわり ...
-
グスタヴ・アドルフ2世 | スウェーデンを北欧の大国へ押し上げた北方の獅子王
グスタヴ・アドルフ2世はスウェーデンの王で北方の獅子王と呼ばれました。 ドイツで行われたカトリックとプロテスタントの間で行われた 宗教戦争である三十年戦争で活躍しました。 早熟の英才 & ...